top of page
thomas-van-der-vennet-zSm01qKwhL4-unspla

​ 就活体験談
      Vol. 15

43952302_1905964022852169_583774141010673664_n - 堀岡真未.jpg

"理系院生就活"

まみ
​ システム情報学研究科

 自己紹介をお願いします!

システム情報学研究科M2のまみです! 学部時代は軽音楽部ROCKに所属し、ベースを弾いていました。 実力主義で厳しめな団体だったこともあり、わりと部活中心の大学生活を送っていたので、進級はちゃんと危なかったです!よくないですね~ 院に入ってからはちゃんとしてます✌️

就活を始めた時期、年間スケジュールを教えてください!

M1の5月から始めました。学部のときは就活のしの字も頭になかったです!

5月 就活とはなんたるかを知る
6・7月 選考受ける
8・9月 インターンに参加、学会と被って辞退も…
10・11月 研究メイン、ちょっとだけインターンに参加
12・1月 本選考経験を積む、1月中旬に内定を得る

私の就活のモチベは「焦り・恐怖」でした。周りの先輩方はことごとく就活に苦しめられていて、就活は怖くてしんどいものっていう情報だけがインストールされていました。なので早くから取り組まないと上手くいかない!ちゃんとやらないと置いてけぼりになる!っていう必死さが8月ぐらいまでありました。
しかし、夏インターンの選考が思ったよりうまくいき、インターン自体も結構楽しめたので、就活へのマイナスイメージが払拭されました。なんなら研究の息抜きにまでなってました!最初に危機感持ってて本当に良かったな~、が今となっての感想です。

​ IT
   ×
​    効率化

13803 - 堀岡真未.jpg

 見ていた業界とその理由を教えてください!

ほぼIT業界、エンジニア職しか見ていませんでした!最初はまあ情報系やしな~から入りましたが、就活進めるにつれてどんどん自分に合ってる気がする♪という思いが強くなっていきました。理由は色々あるんですが、一番は常日頃"ラクしてえな"と思いながら生きていることです!この心の底からの願いを「ITの力で人々の生活を豊かに、便利にしたい」ってうまいこと言いかえて就活軸として掲げてました。

13802 - 堀岡真未.jpg

​オファーサイト
の活用

 就活でやって良かったことを教えてください!

オファーサイトのフル活用です!OfferBox、LabBase、irootsなど並行して使っていました。
受け身で就活できることが最大のメリットです。あとオファーくると素直にモチベが上がります↑↑↑
ちなみにオファーサイトを利用するにあたって一番重要なのは「定期的なログイン」です!!!!!ログインした瞬間オファーくること結構ありました!プロフィール100%埋めるよりも大事ですよ~~~

 選考のコツを教えてください!

面接前に「御社めっちゃLOVE」って自分を洗脳することです!!最も簡単なバフのかけ方ですね。
アホ言うなと思うかもしれませんが、面接は成功体験を積むことがかなり大事なので、どんなに志望度が低くても常に最高のパフォーマンスをすることを意識したほうがいいです。説得力と魅力を情熱で底上げしましょう!
面接終わったら洗脳解いてくださいね~冷静な判断ができなくなってしまいます

​次の就活体験談

行動量

AC4B8F26-30C9-48A4-80A7-D6D37E71B3C8 - 山田菜月.jpeg

​なつき

bottom of page